コミュニケーション能力とは?職場で求められる理由と能力が高い人の見極め方

(画像=kokouu/iStock)

仕事を円滑に進めていくためには、基本的なコミュニケーション能力を身につけた人材を採用したり、育てていったりすることが肝心です。

コミュニケーションに関する能力は、企業が採用活動において最も重視する点ですが、「なぜ必要なのか」といった部分をきちんと把握しておくことが大切だといえます。

今回は職場でコミュニケーション能力が求められる理由と、能力が高い人材の見極め方について詳しく見ていきましょう。

コミュニケーション能力とは?

コミュニケーション能力は、対人関係においてお互いの考えや意見をスムーズに伝えていくための能力を指します。

職場だけでなく、家庭や社会生活を営むうえでも必要となるものであり、自分以外の他者と良好な関係を築くためには欠かせない能力です。

2018年に日本経済団体連合会(経団連)が行った「新卒採用に関するアンケート調査結果」によれば、企業が新卒採用時の選考で重視するポイントとして、コミュニケーション能力が16年連続第1位となっています。

ビジネスの場面においてコミュニケーション能力は重要視されており、特に「話す力」「聞く力」「交渉する力」といった3つのスキルが必要とされています。

話す力とは論理的に伝える力を指しており、聞く力とは相手の話に対する理解力などを指します。そして、交渉する力とは他者を説得したり、巻き込んでいったりする力のことです。

つまり、コミュニケーション能力は自分やチームの目標を達成するために必要とされる能力を意味しているといえるでしょう。

コミュニケーションが求められる理由

仕事においてコミュニケーション能力が求められる理由は、組織として他者とかかわりながら業務を進めていく必要があるからです。

一人で完結する仕事は少なく、ほとんどの場合は誰かとコミュニケーションをとりながら仕事を進めていくことになります。

そのため、コミュニケーション能力のレベルとしては他者と協調したり、柔軟な姿勢で物事と向き合ったりできる水準が必要となるでしょう。

仕事を円滑に進め、職場での人間関係を良好なものにしていくためには必須の能力だといえます。

だからこそ、企業の人事担当者は採用において、コミュニケーション能力に注目するのです。

16年連続1位!!コミュニケーション能力は採用で最も重視される能力

コミュニケーション能力が採用の現場において重要視されていることは、社会的なデータからも分かります。

ここでは、前述の経団連のデータをもとにしてコミュニケーション能力が重視されるポイントを見ていきましょう。

企業が採用時に重視する上位5項目

1997年から経団連が行っている「新卒採用に関するアンケート調査結果」から、企業が採用選考活動を進める際に新卒者に求めている要素が把握できます。

「選考にあたって特に重視した点」に関する2018年の結果では、コミュニケーション能力が最も高く、主体性・チャレンジ精神・協調性・誠実性の順となっています。

  1. コミュニケーション能力
  2. 主体性
  3. チャレンジ精神
  4. 協調性
  5. 誠実性

これらの上位5位の項目は毎年の調査結果でも高い数値を示しており、企業側が新卒者に求めている能力の傾向が把握できるのです。

コミュニケーションを重視すると答えた企業は全体の82.4%、主体性は64.3%、チャレンジ精神は前年比で2.8%低下したものの48.9%となっています。

この調査結果からは、どのような業種であっても、仕事を進めていくうえでコミュニケーション能力を重視していることが把握できます。

コミュニケーション能力は時代の推移にかかわらず重視される

企業が選考時において、コミュニケーション能力を重視しているのは、16年連続で調査結果の第1位となっている点からも分かります。

新卒者はこれから仕事を覚えていくため、業務に関する技術的な部分を問われることはありません。

適切な教育を施していくためにも、資質の部分を重要視する企業が多く、スムーズなやりとりが行えることを新卒者に期待しているといえるでしょう。

新卒者はプロパー社員として経験を積んでいくことになりますが、上司や同僚だけでなく、外部スタッフとも連携しながら仕事に取り組んでいきます。

また、顧客との円滑なやりとりはどの企業においても求められる基本的な能力でもあります。

そのため、時代の推移にかかわらず、コミュニケーション能力が重視されているのです。

コミュニケーションの種類

コミュニケーション能力は、「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」の2つに分けられます。

それぞれの特徴について見ていきましょう。

言語コミュニケーションとは?

言語コミュニケーションは、話し手が言葉を用いて相手と会話することを指します。

言葉の意味と話し手の心情を伝えると同時に、相手の考えや気持ちを汲み取ることが大切です。

会話はキャッチボールに例えられるように、自分の意思と相手の意思をやりとりすることで成立します。

それぞれの人生観や立場も異なるため、お互いの違いを認め合いながら会話を広げていく必要があるでしょう。

言語コミュニケーションにおいては、言葉の正確さや分かりやすさ、相手に対する敬意や親しみやすさといった要素が重視される傾向にあります。

自分の意思を伝える

相手との会話をしっかりと成り立たせるためには、自分の意思を明瞭に伝えていく必要があります。

特に、自分の価値観と相手の価値観が一致するとは限らないため、必要となる情報を過不足なく伝え合うことが大切です。

また、単に言葉の正確性を求めるだけでなく、例え話も交えながら表現を工夫して、分かりやすく伝えていくようにしましょう。

場面や状況に応じて、適切な言葉を選ぶこともビジネスシーンでは求められます。

そして、相手との適度な距離感を保って、コミュニケーションを図っていくことが重要です。

相手の意思を受け取る

コミュニケーションを円滑に進めていくためには、自分ばかりが一方的に話してしまってはいけません。

相手の考えを理解するためにも、傾聴する姿勢で会話に臨みましょう。

コミュニケーションでは、自分の意思を伝えることは大切ですが、それと同じくらいに相手の意思を受け止めることが重要です。

気軽に話ができる雰囲気作りを心がけて、しっかりと話を聞いている姿勢をアピールするべきです。

さらに、相手が話をしているときには口を挟んでしまわずに、最後まで聞くことが大切です。

特に初対面の相手に対しては、会話の糸口をつかんでいくためにも、話によく耳を傾けることを意識してみましょう。

非言語コミュニケーションとは?

非言語コミュニケーションは言語以外の方法で、意思の伝達を行おうとするものを指します。

ノンバーバル・コミュニケーションとも呼ばれており、合図・ジェスチャー・しぐさ・表情などでやりとりを行うものです。

言語ではうまく表現ができない、相手の真意を汲み取るときに役立ちます。

ただ、非言語コミュニケーションは伝えたい内容をコントロールするのが難しいといった特徴があります。

そして、文化が異なると形式も違うため、伝わらない場合もあるので注意しておきましょう。

コミュニケーション能力が高い人の見極め方

コミュニケーション能力が高い人物を見極めるためには、いくつかのポイントを意識しておく必要があります。

どのような点に気をつけるべきかについて、詳しく見ていきましょう。

聞き上手である

コミュニケーション能力に秀でた人物は、相手の話を最後まできちんと聞くといった特徴を備えています。

会話においては双方向でのやりとりが大事であることを理解しており、相手のペースに合わせるので結果的に聞き上手となるのです。

仕事の場面では話をしている人が場をリードしているように見えるものですが、コミュニケーション能力が高い人物であれば相手に対して優越感を抱かせてくれるでしょう。

また、聞き上手であると同時に質問するのもうまいため、相手が話をしやすい雰囲気を作ってくれるのも特徴です。

相手の意思や立場をきちんと理解しているからこそ、高いコミュニケーション能力を発揮できるといえます。

結論から先に話す

どのような話でも、結論から先に話そうとする人はコミュニケーション能力が高い傾向にあります。

上司に提案をしたり、会議でプレゼンを行ったりする際には「どう話せば伝わりやすいか」といった点を重視しているため、相手を飽きさせない話し方ができるのです。

端的に物事を伝えることで周りの人と共通認識を持てるため、自ずとコミュニケーションも深まっていくでしょう。

結論から先に話せば、長く話すことも短く話すこともできるので、ビジネスのさまざまな場面で活用できるスキルでもあります。

逆に言えば、どれだけ丁寧に説明しているように見えても、結論が明確にならない話し方をしている人は相手とのやりとりに支障をきたしてしまうこともあるでしょう。

非言語を意識している

コミュニケーション能力に自信を持った人物は、非言語的な要素にも理解が及んでいます。

言葉だけですべてを伝えようとするのではなく、必要に応じてジェスチャーを交えたり、表情豊かに振る舞ったりすることができるのです。

自然な形で非言語コミュニケーションをとれる人物は、それだけ他人とのやりとりに慣れており、相手から自分がどう見えているのかをきちんと把握しているといえるでしょう。

ビジネスの場面において笑顔が重視されるのは、相手の気分を良くさせようとする配慮が大切だからです。

余裕のある態度を見せることで、相手との間に信頼関係を築くきっかけを得られます。

あなたにおすすめのお役立ち資料を無料ダウンロード

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

【無料eBookプレゼント】従業員の潜在能力を引き出す、すごい仕組み

あしたのチームのサービス

導入企業4,000社の実績と12年間の運用ノウハウを活かし、他社には真似のできないあらゆる業種の人事評価制度運用における課題にお応えします。


人事評価制度の構築・運用支援、クラウド化。 これらをワンストップで提供することにより、企業の成長と従業員の育成を可能に。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

サービスガイド


あなたの会社の人事評価制度は運用しにくい制度かもしれません。人事評価制度を適切に運用するノウハウと、その理由をお教えます。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

あした式人事評価シート