2025/02/26
【 3月13日(木)開催 】「従業員体験SUMMIT 2025」に代表取締役社長CEO 赤羽博行が登壇いたします
2025年3月13日(木)開催のオンラインイベント 「従業員体験SUMMIT 2025」 に当社代表取締役社長CEO 赤羽博行が登壇いたします。
■イベント概要
【従業員体験サミット2025】これからの働きがいを考える “シン・企業成長戦略”
企業の成長を支える鍵として、「従業員体験(Employee Experience)」が注目を集めています。
従業員が感じる喜びや充実感、成長実感はこれまでも漠然と重要視されてきました。
しかし、労働人口の減少や人材不足の深刻化が進む中、働きがいや従業員エンゲージメントは今や企業戦略の中核となりつつあります。
本サミットでは、「人的資本経営」「エンゲージメント」「マネジメント」などの視点から、企業成長を支える従業員体験の本質に迫ります。
業界のトップランナーを迎え、具体的な事例や実践的なアプローチを徹底的に議論します。
「これからの働きがい」について、最新トレンドや他社の成功事例を知りたいという方はぜひご参加ください。
【こんな方におすすめです!】
・従業員体験の向上について、成功企業の事例や専門家の知見を知りたい
・従業員エンゲージメントや離職率に課題を感じており、具体策や実践に活かせる情報が知りたい
・最新のトレンドを学び、自社の取り組みの方向性が適切かどうか確かめたい
・経営層や現場の理解を得るために、根拠となる情報を収集したい
▼カンファレンス詳細を見る▼
【従業員体験サミット2025】これからの働きがいを考える “シン・企業成長戦略”
https://conf.tunag.jp/
■開催概要
開催日時:2025年3月13日 (木) 13:00〜17:10
視聴方法:ZOOM (オンライン配信)
参加費 :無料
主催 :株式会社スタメン
お問合せ先:pr@stmn.co.jp
参加申込:https://conf.tunag.jp/
■当社登壇情報
16:10~
「HR Tech 各社が徹底討論!組織をドライブするマネジメントと衰退させるマネジメントとは?」
急速に変化するビジネス環境の中で、組織を成長へと導くマネジメントと、停滞・衰退を招くマネジメントの違いとは何か。
本セッションでは、HR Techをリードする各社が集結し、データとテクノロジーを活用した最新のマネジメント手法を徹底討論します。
評価・育成・配属・リーダーシップ開発などをテーマにこれからの時代に求められるマネジメントの在り方を深掘りします。
【登壇者】
・株式会社あしたのチーム 代表取締役社長 CEO 赤羽 博行
・株式会社イー・ファルコン 代表取締役 田中 伸明 氏
・株式会社EVeM 代表取締役 長村 禎庸 氏
・株式会社スタメン 執行役員 COO 森川 智仁 氏
■会社概要
会社名 :株式会社あしたのチーム(https://www.ashita-team.com)
代表者 :代表取締役社長 CEO 赤羽博行
所在地 :東京都中央区銀座 6-10-1
事業内容:・人事評価制度の構築・運用「あしたのチーム®」
・人事評価クラウド「あしたのクラウド® HR」
・1on1 コーチング「あしたのコーチ™」
・パフォーマンスマネジメントプラットフォーム「Cateras™」
設立 :2008 年 9 月 25 日