セミナー情報

理念浸透から、理念実行へ。
~社長対談で学ぶ「ビジョンを体現する社員」の育て方~

07月11日(木) 13:00〜14:00オンライン お申し込みはこちら

セミナー概要

労務行政研究所の調査によると、経営理念がある企業は90%以上。
しかし、社員への浸透を実感できている企業は僅か6%と、課題を抱える企業が多いのも現実です。
そこで、ビジョンを伝え、共感を生み、社員の行動を変えるまでの具体的プロセスを、2社の経営者がLIVE登壇で解説いたします。

● 経営理念を伝えても、「知っている」だけで自分ごとにならない
● 社員の帰属意識が低く、離職に頭を抱えている
● 指示待ち社員が多く、生産性が低い

そんな企業様に向けて、「なぜビジョンは伝わらないのか?」「どうしたら、会社の求める行動と社員の日々の行動を紐づけられるのか?」を、実際の取り組み例をもとにご紹介します。
社員の定着、組織への貢献意欲、ひいては業績へのメリットも大きい「理念浸透」について、考え方だけでなく「実践」に重きをおいた特別セミナーです。質疑応答のお時間もございますので、「自社で実践するには?」をイメージしながら、ご参加ください!

 

※労務行政研究所「経営理念の策定・浸透に関するアンケート」/HR総研「企業理念浸透に関するアンケート調査」

 

プログラム

◇◆第一部◆◇
ビジョンを現場に根づかせる ― 理念実践に効果的な「社内制度」
株式会社スタメン 代表取締役社長 CEO 大西 泰平氏

✅ 調査データから読み解く、理念浸透の現実
✅ 理念体現に必要なステップ
✅【実例公開】スタメンが実践し、特に効果のあった社内制度

 

◇◆第二部◆◇
知っているけど動かない!?~人事評価が理念浸透に必要な理由~
株式会社あしたのチーム 代表取締役社長 CEO 赤羽 博行

✅ 理念実行を難しくさせる2つの壁
  - 自分ごとにならない「共感」
  - 「理念」と「目の前の目標」の乖離
✅ 【実例公開】あしたのチームが実践する、ビジョン体現が評価される仕組み

 

◇◆第三部◆◇
トークセッション&質疑応答
ご参加いただく皆さまからのご質問に、その場で回答いたします!
「こんな場合は?」「もっと知りたい」を、気軽にチャットでご質問ください。

 

※講演内容は一部変更になることもございますので、ご了承ください。

 

本セミナーで学べること

✅ 多くの企業がつまずく、経営理念が伝わらない理由

✅ 経営理念を【知っている】から【行動する】に変える具体的プロセス

✅ 「この会社で頑張りたい」を生み出す、ビジョン軸のコミュニケーション手法

登壇者

株式会社スタメン

代表取締役社長 CEO大西 泰平氏

筑波大学卒業後、大手広告会社などを経て、2014年よりITベンチャーのベトナム拠点事業責任者として、海外子会社をゼロから2年で200名を超える拠点として立ち上げる。帰国後、取締役として、加藤、小林と共に当社の創業に参画。創業事業であるTUNAGを事業部長として統括するとともに、営業、マーケティング、デザイン、開発、財務などの幅広い職能を活かした全社最適な経営戦略の推進を担う。2023年1月より代表取締役社長執行役員 CEO に就任。

株式会社あしたのチーム

代表取締役社長 CEO赤羽 博行

1974年、千葉県松戸市生まれ。
大学卒業後 株式会社オービックビジネスコンサルタントを経て、2002年スカイライトコンサルティング株式会社に入社。
最年少ディレクターとして業務/システムのコンサルティング、ベンチャー企業の立ち上げ、新規事業の立ち上げ、戦略策定、事業計画策定など多岐に渡る多くのコンサルティング実績をもつ。
完全年功序列の大手企業と完全実力主義のベンチャー企業双方での経験を活かし、2009年 設立直後のあしたのチームへ社外取締役として参画。
2014年より常勤取締役として、取締役管理本部長、取締役経営企画本部長、取締役コンサルティング本部長を経て、2020年11月より代表取締役社長 CEOに就任。
大半のビジネスマンが頑張りを正当に評価されないことで本来の力を発揮できていないこととダラダラと残業した方が給与が高くなる日本の社会課題を解決するため、『人事評価制度を通じた日本の働き方改革と生産性向上』に全てを捧げ奮闘中。

参加特典

理念浸透を実現するための4つのステップと施策20選

セミナーで使用するレジュメ2種と、理念浸透を実現させる社内施策集ebookをプレゼントいたします。セミナーの復習や、今後の取り組みのご参考として、ぜひお役立てください!
※セミナー参加後のアンケートにご回答いただいた方向けの限定特典です。

セミナー/講演概要

開催日時
2024年07月11日 13:00〜14:00
定員
100名
費用
無料
会場
WEB会議システム(ZOOM)を利用したオンラインセミナーです。
お申し込みいただきました方へアクセス用URLをメール送付いたします。
ご注意
同業他社の方など、本セミナーへの参加がふさわしくないと当社が判断した場合は、
ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込みフォーム

セミナー情報を検索

お申込はこちら