サポートサイト

【近日リリース予定】社員情報で年齢の表示と絞り込みをできるようにする

改善

詳細

    • 改修の背景
      • お客様から以下のようなお声をいただき改修する運びとなりました。
        • 社員情報に生年月日を登録するなら年齢も表示させてほしい
        • 生年月日で検索するより、年齢で検索できたほうが使い勝手がよい
    • 改修内容
      • 社員情報詳細・履歴表示画面で生年月日横に年齢を表示する(➊)
      • 社員一覧画面(リスト、カード大、カード小)で生年月日横に年齢を表示する
      • 社員一覧画面の検索条件に年齢を追加(❷)
         └年齢範囲での検索が可能となります
      • 以下のファイルに生年月日横に年齢列を追加する(❸)
         └社員基本情報Excel
         └社員情報一括Excel
         └社員基本情報CSV
         └社員基本情報+評価者CSV
        ※年齢列は自動算出です
      • 改修後の画面は下記参照
    • 改修時期
      • 7月16日(火)正午予定
    • よくある質問
      Q1. 年齢のみ非表示にすることはできますか?
      ⇒年齢を非表示にしたい場合は、生年月日も併せて非表示にする必要があります。
      非表示にする場合は、社員情報の閲覧・編集権限の設定からご変更ください。
      デフォルトでは、「評価者、運用担当者」は閲覧不可となっています。

      Q2. リリース前にダウンロードした社員情報ファイルをリリース後アップロードしたい場合、年齢の列を追加すればよいのでしょうか?
      ⇒年齢の列を追加してください。
      社員基本情報Excelの仕組みを例として挙げると、左から何番目(17番目が生年月日)といった取得方法となっています。
      対応前は左から18番目(R列)が入社年月日でしたが、対応後の18番目は年齢列になるので、
      入社年月日以降の列が19番目(S列)以降になるよう列を追加してください。
      シートの保護を外し、R列を空白で追加すればアップロードが可能となります。
      ※年齢列は自動算出のため空白での追加で問題ありません。

      Q3. リリース前にダウンロードした年齢の列がないファイルを、リリース後アップロードしてしまった場合、処理停止になるのでしょうか?
      ⇒処理停止にはならず、値がずれて登録される可能性があります。
      値のずれは下記の場合に発生します。
      ・社員基本情報Excel、社員情報一括Excel、社員基本情報+評価者CSV・TSVファイル、いずれかのアップロード時、「評価対象外」の値が空欄の場合

      ※「評価対象外」に何らかの値が入力されている場合は、日付形式のエラーとなるため処理停止。社員基本情報CSV、TSVでアップロードする場合は、フォーマット不正のエラーとなるため処理停止。

お困りの場合はこちら お困りの場合はこちら