サポートサイト

管理者機能

例外処理で変更ができる内容・影響範囲を確認しよう

管理者例外処理

例外処理で変更ができる内容・影響範囲を確認しよう
この記事の内容
  • 項目により、変更方法や変更が影響する範囲が異なります。
  • 変更したい内容を確認の上、変更を行ってください。
  • この記事は約5分で読めます。

この記事では、例外処理で変更ができる内容・影響範囲について解説します。

配布済み評価シートの個別編集で変更できる内容

(※)は、評価シートテンプレートで「利用する」に設定していることが必要な項目です。
初回作成時に「利用しない」に設定をしていても、例外処理の評価シートテンプレートで変更を行えば、変更ができるようになります。
※運用担当者はご利用できません。

変更内容 補足
各軸ウエイト(査定)  
評価項目ウエイト (※)ウエイト変更:「利用する」に設定している場合
尺度 (※)評価尺度:「利用する」に設定している場合
項目名・詳細(数値目標のみ) (※)詳細変更:「利用する」に設定している場合
難易度 (※)難易度:「利用する」に設定している場合
目標内容  
中間レビュー・評価の被評価者・n次評価者評点  
中間レビュー・評価の被評価者・n次評価者コメント  
被評価者・n次評価者 フィードバック  
自己評価・n次評価者 総評  
 
 
 
 

配布済み評価シートの一括編集による影響範囲

変更内容 配布済み評価シートへの反映 配布済み評価シートテンプレートへの反映 補足
絶対評価レイティング 給与シミュレーションには反映されません。
評価軸ウエイト(査定・賞与) 個別での変更も可能です。
評価軸名称  
評価尺度利用可否  
★項目名 あくまでも表面上の表示の変更となります。
行動目標(コンピテンシー)の評価軸でパーソナル項目を利用している場合は、再配布していただくことを推奨します。
分析の利用目的として評価項目を利用する場合には、評価シートの再配布が必要です。
★カテゴリ あくまでも表面上の表示の変更となります。
分析の利用目的としてカテゴリを設定している場合には、評価シートを再配布が必要です。
★並び順・詳細・評点・評価基準  
★月次連動利用有無(数値目標軸のみ)  
★内容 個別での変更も可能です。
★レベル(尺度) 個別での変更も可能です。
★評価項目ウエイト 個別での変更も可能です。
 

★の付いた箇所は、変更箇所を個別で編集、または「評価項目変更」で一括編集することができます。
「評価項目変更」の方法は、評価項目変更を利用する場合を参照してください。

 
 
 
 

配布済み評価シートテンプレートの編集による影響範囲

変更内容 配布済み評価シートへの反映 配布済み評価シートテンプレートへの反映 補足
テンプレート名称  
絶対評価レイティング × 給与シミュレーションには反映されません。
周囲評価者氏名公開  
評点加減点有無  
素点合計表示 素点表示・評点表示の切り替えが可能です。
評価者ウエイト  
共通表示(会社共通1)  
共通表示(会社共通2) 表示名のみ変更可能です。
枠を削除することはできません。
メモ(個人) 表示名の変更可能は可能ですが、メモ(個人)の内容は変更できません。
自由項目欄をダウンロードしたときのExcelシート名称  
評価軸名 ×  
周囲評価の利用有無 目標軸が行動目標(コンピテンシー)または目標設定の場合、変更可能です。
評価者ウエイト  
目標設定利用有無  
中間レビュー評点利用有無  
中間レビューコメント利用有無  
自己評点利用有無  
自己評価コメント利用有無  
n次評価者コメント利用有無  
評価尺度利用有無  
評価項目ウエイト変更可否利用有無  
評価段階  
評価項目名・カテゴリ・詳細・評価項目ウエイトの表示名 ×  
週次評価利用有無  
MBO項目名・詳細変更利用有無 数値目標軸で設定している場合に利用可能です。
MBO尺度変更利用有無 数値目標軸で設定している場合に利用可能です。
★評価項目 × 評価シート個別/一括編集で変更可能です。
閲覧権限 × 配布済み評価シートの閲覧権限の変更はこちらをご確認ください。
 

★の付いた箇所は、変更箇所を個別で編集、または「評価項目変更」で一括編集することができます。
「評価項目変更」の方法は、評価項目変更を利用する場合を参照してください。

よくある質問 よくある質問