サポートサイト

管理者機能

等級と号俸を登録しよう

管理者システム設定(給与情報)

等級と号俸を登録しよう
この記事の内容
  • 職種や職位などに合わせ、指定したピッチで給与テーブルを作成することができます。
  • 作成した「等級と号俸」は、社員情報に登録することができます。
  • この記事は約4分で読めます。

あしたのクラウドでは、職種や職位などに合わせ、指定したピッチで給与テーブルを作成することができます。
この記事では、給与テーブルの作成方法について解説します。

等級と号俸を登録しよう

システム設定を選択

「システム設定」をクリックします。

 

等級と号俸を選択

「等級と号俸」をクリックします。

 

新規登録

「新規登録」をクリックします。

 

登録したい情報を入力

登録したい「コード」「名称」「下限金額」を入力します。
コードには、半角英数字と記号のみ入力可能です。

 

ピッチを入力

「上限設定」は「号俸数を指定」もしくは「上限数を指定」を選択し、「ピッチ」を入力します。
「計算」をクリックすると、「上限設定」で選択した方法で号俸が自動計算されます。
 

号俸数を指定した場合

下限金額をスタートに、ピッチごとに加算された金額が指定された号俸数に到達するまで計算されます。

上限額を指定した場合

下限金額をスタートに、ピッチごとに加算された金額が指定された上限額に到達するまで計算されます。

 

ピッチの金額を途中で変更する場合

入力をしたピッチの金額を途中で変更することができます。
増加金額に入力した号俸のみ再計算されるため、途中以降のピッチを変更する場合は、変更したい号俸以降の増加金額全てに手入力する必要があります。

【例】3号俸の増加金額を2,500円から3,000円にする場合

❶ 増加金額を修正し、「計算」をクリックします。

 
❷ 入力した増加金額の計算結果が基本給欄に反映されます。
2号俸の基本給が202,500円、3号俸の基本給が205,500円となり、差額は増加金額に入力した3,000円になります。
width=

 

並び順で付与

「並び順」は1から順に付与されます。
「並び順」を変更したい場合は修正し、「利用可否」を選択します。

 

利用可否で「利用しない」を選択した場合

利用できないだけでなく、検索画面の等級のプルダウンメニューにも表示されません。

 

登録するを選択

表示された数値に問題がないか確認し、「登録する」をクリックします。
画面右上に「登録が完了しました。」と表示されると、等級と号俸が登録されます。

 
 
 

登録した等級と号俸を編集しよう

等級と号俸を選択

「システム設定」をクリックし、「等級と号俸」をクリックします。

 

編集を選択

編集したい等級と号俸の「編集」をクリックします

 

編集をして更新

編集を行います。
「下限金額」「上限設定」「ピッチ」「増加金額」を編集した場合は「計算」をクリックし、「更新する」をクリックします。
画面右上に「更新が完了しました。」と表示されると、等級と号俸が更新されます。
給与シミュレーションや社員情報、配布済み評価シートで既に利用している場合は、「コード」「名称」「利用可否」のみ変更可能です。

 

利用可否で「利用しない」にした場合

社員情報の登録・編集時に、「利用しない」を選択した等級は表示されません。
「利用しない」を選択した等級を、既に設定している社員情報がある場合は、社員情報を更新してください。
社員情報の更新は、社員情報を閲覧・編集・削除しよう、または社員情報を一括登録・編集しようを参照してください。

既に配布されている評価シートの社員情報や給与シミュレーションでは、「利用しない」に変更した等級もそのまま利用できます。

 
 
 
 

登録した等級と号俸を削除しよう

削除の選択

削除したい等級と号俸の「削除」をクリックします。
画面右上に「削除が完了しました。」と表示されると、等級と号俸の削除が完了です。

 

給与シミュレーションや社員情報、配布済み評価シートで既に利用している場合

「削除」はグレーになり削除することができません。

よくある質問 よくある質問