サポートサイト

管理者機能

メールテンプレートを一括登録・編集しよう

管理者システム設定(メールテンプレート)

メールテンプレートを一括登録・編集しよう
この記事の内容
  • 登録してあるメールテンプレートを、一括編集することができます。
  • また、手動メールテンプレートは、新規登録したい内容を一括登録することができます。
  • この記事は約7分で読めます。

登録してあるメールテンプレートを、一括編集することができます。
この記事では、メールテンプレートの一括登録・編集方法について解説します。

CSVでの一括登録・編集方法

 

フォーマットのダウンロード

最初に、アップロード用のフォーマットをダウンロードします。
「メールテンプレート一括登録」をクリックします。

 

ダウンロード

プルダウンメニューで一括登録・編集したいメールテンプレートを選択し、「ダウンロード」をクリックします。

 

メールテンプレートの種類について

一括登録・編集できるメールテンプレートには以下の種類があります。
基本的なメールテンプレートはあしたのチームの初期設定時に登録されています。

新規登録可能なメールテンプレート】

  • 手動メール:ログイン情報案内など手動送信メールテンプレート

編集可能なメールテンプレート

  • 手動メール:ログイン情報案内など手動送信メールテンプレート
  • 自動メール:差し戻し、承認依頼の自動メールテンプレート
  • 期日管理メール:期日管理のリマインドメールテンプレート
  • フェーズ完了メール:各フェーズの完了通知メールテンプレート
 

手動メール以外の自動メール・フェーズ完了メール・期日管理メールはシステムからの自動送信のメールテンプレートです。
編集、削除には十分にご注意ください。

 

ダウンロードの開始

「処理受付が完了しました。」と表示されると、ダウンロードが開始します。
ダウンロードしたデータの確認方法は、アップロード・ダウンロード状況を確認しようを参照してください。

 

CSVファイルの編集

ダウンロードしたCSVファイルを開き、編集します。

 

登録済みのメールテンプレートを編集する場合

変更したいテンプレート名称・件名・本文を編集し、ファイルを保存します。
登録済みコードの内容を編集し、アップロードすると、同じコードのテンプレートが編集した内容に上書きされます。
手動メール以外は、登録済みのコードによって各通知内容が紐づいているため、上書きをする際には通知内容が変わらないようご注意ください。

 

手動メールテンプレートを新規登録する場合

空白の行に登録したいメールの内容を記載し、保存します。
コードは未使用のコードを使用してください。
コードには、半角数字のみ入力可能です。
※自動メール・フェーズ完了メール・期日管理メールは、新規登録ができません。

 

置換文字について

メールテンプレートには置換文字が利用されています。
置換文字を利用することで、あしたのクラウドに登録している情報に置き換えて、メールを送信することができます。
利用できる置換文字は、メールテンプレートごとに決まっています。
利用できる置換文字の確認方法は、メールテンプレートを登録・編集しよう-メールテンプレートを編集しようを参照してください。
例えば、下図のように置換文字を設置した場合

 
実際に届くメールでは、下図のように表示されます。

 

内容のアップロード

編集した内容をアップロードします。
「メールテンプレート一括登録」をクリックし、ダウンロードしたメールテンプレートの種類をプルダウンメニューから選択し、「CSV」を選択します。

 

保存したデータの選択

「ファイルを選択」をクリックし、保存したデータを選択します。
※「ファイルを選択」の右側にファイル名が表示されていると、ファイル選択が完了しています。
選択したデータに間違いがなければ「登録する」をクリックします。

 

登録の開始

画面右上に「処理受付が完了しました。」と表示されると、登録が開始します。
登録したファイルのアップロード状況については、アップロード・ダウンロード状況を確認しようを参照してください。

 
 
 
 

TSVでの一括登録・編集方法

 

フォーマットのダウンロード

最初に、アップロード用のフォーマットをダウンロードします。
「メールテンプレート一括登録」をクリックします。

 

ダウンロードのクリック

プルダウンメニューで一括登録・編集したいメールテンプレートを選択し、「ダウンロード」をクリックします。

 

メールテンプレートの種類について

一括登録・編集できるメールテンプレートには以下の種類があります。
基本的なメールテンプレートはあしたのチームの初期設定時に登録されています。

  • 自動メール:差し戻し、承認依頼の自動メールテンプレート
  • フェーズ完了メール:各フェーズの完了通知メールテンプレート
  • 手動メール:ログイン情報案内など手動送信メールテンプレート
  • 期日管理メール:期日管理のリマインドメールテンプレート
 

手動メール以外の自動メール・フェーズ完了メール・期日管理メールはシステムからの自動送信のメールテンプレートです。
編集、削除には十分にご注意ください。

 

ダウンロードの開始

「処理受付が完了しました。」と表示されると、ダウンロードが開始します。
ダウンロードしたデータの確認については、アップロード・ダウンロード状況を確認しようをご参照下さい。

 

CSVファイルの編集

ダウンロードしたCSVファイルを開き、編集します。

 

登録済みのメールテンプレートを編集する場合

変更したいテンプレート名称・件名・本文を編集し、ファイルを保存します。
登録済みコードの内容を編集し、アップロードすると、同じコードのテンプレートが編集した内容に上書きされます。
手動メール以外は、登録済みのコードによって各通知内容が紐づいているため、上書きをする際には通知内容が変わらないようご注意ください。

 

手動メールテンプレートを新規登録する場合

空白の行に登録したいメールの内容を記載し、保存します。
コードは未使用のコードを使用してください。
コードには、半角数字のみ入力可能です。
※自動メール・フェーズ完了メール・期日管理メールは、新規登録ができません。

 

置換文字について

メールテンプレートには置換文字が利用されています。
置換文字を利用することで、あしたのクラウドに登録している情報に置き換えて、メールを送信することができます。
利用できる置換文字は、メールテンプレートごとに決まっています。
利用できる置換文字の確認方法は、メールテンプレートを登録・編集しよう-メールテンプレートを編集しようを参照してください。
例えば、下図のように置換文字を設置した場合

 
実際に届くメールでは、下図のように表示されます。

 

内容のアップロード

編集した内容をアップロードします。
編集を行ったCSVファイルのデータ入力がある、A列1行目から全て選択し、コピーします。

 

TSVの選択

「メールテンプレート一括登録」をクリックし、”❷”でダウンロードしたメールテンプレートの種類をプルダウンメニューから選択し、「TSV」を選択します。

 

登録

開いたテキストボックスに、コピーした内容を貼り付け「登録する」をクリックします。

 

登録の開始

画面右上に「処理受付が完了しました。」と表示されると、登録が開始します。
登録状況については、アップロード・ダウンロード状況を確認しようを参照してください。

よくある質問 よくある質問