サポートサイト

基本操作

目標を確認し、承認もしくは差し戻しをしよう

評価者スマートフォンでの操作方法

目標を確認し、承認もしくは差し戻しをしよう
この記事の内容
  • 被評価者の目標が、適切な内容になっているかを確認します。
  • 指摘や修正が不要な場合は承認し、修正が必要な場合は差し戻しをしてください。
  • この記事は約3分で読めます。

目標設定の承認依頼がきたら、まずは目標設定を確認し、目標内容に修正や不備がある場合は、コメントをメモ欄に残すことができます。
この記事では、スマートフォンでの目標の確認方法や、承認・差し戻しの方法について解説します。

 
 
 

目標設定を確認しよう

目標設定の承認依頼がきたら、まずは目標設定を確認し、目標内容に修正や不備がある場合は、コメントをメモ欄に残すことができます。
目標設定の自動添削をご利用の企業様は、自動添削を参考に目標設定を確認してください。
自動添削の確認方法は自動添削を確認しようをご確認ください。

 

評価シートを選択

目標設定を確認したい承認待ちの評価シートをタップします。

 

目標と評価

「目標と評価」をタップします。

 

確認したい項目を選択

「行動目標(コンピテンシー)」をタップし、目標を確認したい項目をタップします。

 

入力した目標の表示

「目標」のテキストエリアに被評価者が入力した目標が表示されます。

目標内容を修正して欲しい部分や不備があった場合は、項目ごとにコメントを残すことができます。
右上の吹き出しマークのメモ欄をタップします。

 

テキストボックスに入力

テキストボックスに修正内容や指摘事項を入力し、「被評価者にメモを表示しない」のチェックを外して「登録する」をタップします。
被評価者にメモを表示しない場合はチェックを入れてから「登録する」をタップします。

 

メモ欄

メモ欄の吹き出しマークについて

メモ欄に表示されている目標設定について
  • 前回の目標設定:最後に承認依頼を行った、1つ前の目標設定が表示されます。
  • 目標設定:最後に承認依頼を行った目標設定が表示されます。

  • 目標設定履歴:「目標設定履歴」をタップすると、初回の目標設定から履歴が表示されます。

 

確認したい項目を選択

次の項目を確認する場合は、また「目標と評価」をタップし、目標を確認したい項目をタップします。

 

タイムアウトにより記入内容が消えてしまう恐れがあるため、こまめに「保存」をタップしてください。

 
 
 
 

目標設定を承認、もしくは差し戻しをしよう

目標設定の確認後は、承認もしくは差し戻しをしてください。

 

目標設定を承認する場合

全項目の目標内容を確認後、記載されている内容に問題がなければ「承認」をタップします。

 

目標設定を差し戻しする場合

全項目の目標内容を確認後、目標の修正が必要であれば「差し戻し」をタップします。

 

差し戻し先をプルダウンメニューから選択し、コメントを入力の上「差し戻す」をタップします。

よくある質問 よくある質問