目標設定の意味・コツを解説!目標が達成できない5つの原因とは?

(写真=metamorworks/iStock)

多くの方は、子どもの頃から「目標を立てる」ということを行ってきたのではないでしょうか。ですが、目標を立てることの本質的な意味、目的について深く考えることはあまりないかもしれません。漠然と設定した目標では、達成できる可能性も低くなってしまいます。ここでは、目標を設定する意味と、達成できない主な原因から見える「目標設定のコツ」をお伝えします。

目標設定とは?

勉強や仕事などにおいて、明確な意義・目的を持ち、それを叶えるために明確、具体的な目標を立てることです。つまり、自分の思いを実現化するためのゴールを決めることです。

目標設定をする意味

明確な目標を立てずに仕事に着手するのは、目的地も無くさまよい歩くようなものです。また、目標を持つことができない状態が続けば、周囲に流され続ける受け身の姿勢となってしまいます。そうした状況では、何かに強い意欲を持つこともなく、自分自身の個性を発揮することもできないかもしれません。

そのような状態では、どんなにポテンシャルが高い人であっても仕事で成果を上げることもできず、「仕事ができない人」の烙印を押されてしまうことでしょう。

しかし、自分の明確な目標を設定し、PDCAサイクルを回すことができれば、自分の向かう方向が明確になり、ゴールを目指してまっすぐに進むことができます。

目標を持つことでモチベーションが上がり、自分で考えて行動することもできるでしょう。目標が達成できた際には達成感を得たり、自信を深めたりすることができるはずです。

目標が達成できない5つの原因

自分の目指すゴールとなる目標ですが、残念ながら、目標を設定しても達成できずに終わってしまうこともよく見受けられるのではないでしょうか。
その初歩的な原因として、以下の5つがあります。

1.自分のキャリアイメージがない

自分がどうなりたいのかが見えていなければ、目標をなんとなく立てても必要性が感じられずにモチベーションが上がらず頓挫してしまいがちです。手に入れたい自分のイメージがあるからこそ、努力し続けることができるのです。

2.目標が抽象的

せっかく目標を立てても内容が抽象的な場合、目標達成のために自分が何をすればいいのかがはっきりしないため、ゴールにつながる道が見えず行動につながっていきません。目標は具体的になればなるほど、行動しやすく実現につながっていきます。

3.達成不可能な目標である

当たり前のことですが、はじめから達成が不可能であると分かっている目標を掲げても、その目標は達成できないでしょう。

「1年後には世界一の億万長者になる」など、現実味のない内容では目標達成に向けた手段が立てられません。高い目標にチャレンジすることは大事ですが、実現のための手段があるものを目標とする必要があります。

4.行動計画の具体性に欠ける

達成可能な目標であっても、行動計画が具体的で実効性がなければ行動できません。どのように行動していくのかタスクや行動スケジュールに落とし込んでいくことが重要です。

5.失敗することが怖い

いざ計画を立てても「やっぱり……」「でも……」と、自信のなさから失敗を恐れ、煮え切らない態度をとって行動を止めてしまうことが多々あります。

石橋を叩いてばかりでは、いつまでたっても実現できません。
こんな手段とプロセスで実現できると立てた「仮説」に対し、不安や悩みを抱いて時間ばかりすぎるよりは、「悩むよりもまず行動」に移すことで、真に必要な課題が見えてきます。

目標設定のコツとは

目標設定で1番大切なことは、自分が本当に望んでいるものに気づくことです。

目の前のことにとらわれ、本来自分が望むものとは異なるものを、形式や義務感から選んでしまってはいけません。いかなるツールや方法論を用いても、ゴールが違っていては本末転倒です。

そのために、「自分が将来どうなりたいのか?何がしたいのか?」自分自身に問いかけをすることが必要です。

また、自分が望んでいることが実現不可能に思えたとしても、しがらみや常識などを一旦思考から外して達成方法を考えてみることも大事です。

思考にかかったリミッターを外し、自由な思考をすることによって、今まで見えなかったゴールと現状のギャップや課題が見えてきます。
課題の解決方法が見出せれば、不可能に思えた目標にも実現の可能性が出てきます。

自分が望まないことに時間や労力、費用などを投資したい人はいないでしょう。そのような遠回りをせず、最短で自分の価値を高める目標を達成するには、自分が本当に望んでいることをまず把握することが大切です。

あしたのチームロゴ

株式会社あしたのチーム運営

この記事の監修者   あしたのチーム編集部さん

あしたのチーム編集部は、企業の経営者やビジネスパーソンに向けて、働き方改革や組織活性化に役立つ知識をさまざまなコンテンツを通じて発信しています。
より良い経営や人材活用のヒントにつながる情報を、わかりやすくお届けすることを目指しています。

【株式会社あしたのチームとは?】
人事評価制度の構築・運用・クラウド化で “人と組織の成長” を支援しています。

あしたのチームロゴ

株式会社あしたのチーム運営

この記事の監修者
あしたのチーム編集部さん

あしたのチーム編集部は、企業の経営者やビジネスパーソンに向けて、働き方改革や組織活性化に役立つ知識をさまざまなコンテンツを通じて発信しています。
より良い経営や人材活用のヒントにつながる情報を、わかりやすくお届けすることを目指しています。

【株式会社あしたのチームとは?】
人事評価制度の構築・運用・クラウド化で “人と組織の成長” を支援しています。

あなたにおすすめのお役立ち資料を無料ダウンロード

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

【無料PDF】テレワーク時に求められる適切な「人事評価」

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

【無料PDF】基礎から解説!間接部門のKPI目標事例

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

【無料eBookプレゼント】数字で見る人事評価クラウド

あしたのチームのサービス

導入企業4,000社の実績と12年間の運用ノウハウを活かし、他社には真似のできないあらゆる業種の人事評価制度運用における課題にお応えします。


人事評価制度の構築・運用支援、クラウド化。 これらをワンストップで提供することにより、企業の成長と従業員の育成を可能に。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

サービスガイド


あなたの会社の人事評価制度は運用しにくい制度かもしれません。人事評価制度を適切に運用するノウハウと、その理由をお教えます。

ダウンロードは下記フォームに記入の上、送信をお願いいたします。

あした式人事評価シート